
マネジメントオフィスnaoのプログラムは、”良好な人間関係を築く選択理論心理学”を土台にしたマネジメントを10年以上実践したもとに構成されています
ヒアリング
担当者とのヒアリングを行います。チームの現状を聞き取りを行います。※オンライン対応可
ゴール設定
チームの求める成果と、チームとしてどう在りたいのかをヒアリングをもとに設定していきます。
このゴール設定が明確であればあるほどチームビルディングの成果が高まります。時間をかけてでも明確にすることを提案します。
共通理解
チームのゴール設定が出来たら、チーム内で共通理解を深めます。理解がバラバラにならないようワークを交えながらチームビルディングの価値をお伝えし、メンバー全員でチームビルディングに取り組みます。
アクション
プロジェクトの達成に動き出します。そのプロセスにおいてチームとして求める成果にも向かいます。動き出してみてわかる問題点、課題、効果的だったことなどが発見出来ます。目に見えるものも目に見えないものもあるでしょう。
チェック
定期的にチェックのタイミングを設けます。そうすることで、機動修正が容易になり、問題が小さいうちに解決へと向かうことが出来ます。
チームの理想像

マネジメントオフィスnaoが考える理想のチーム。それは、
”チーム全員が達成を望みそこに向かっていること”
”メンバーの一人ひとりが自発的に動いていること”
”チームが一体となり安心安全な空間で全員が力を発揮していること”
です。
こんなチームが沢山あったら社会が良い方向に向かうと思っています。